こんにちはまめこです!
出産レポートの続きになります。
長編になりますので
お暇な時にお読みください!
破水なの!?
23:30
体の中でパンって感じがして?
「なんか出る!」って言ったと同時にシャー!
うわ、漏らしちゃったよ。
旦那さんの前で…と絶望😂
でも、出産の前ということは、破水?
え、でも尿かもしれない。
どちらにせよパットびっしょりなので
処理をしてもらわなくちゃで
ナースコールで助産師さんよんでもらう。

破水だね!
もうちょっと痛くなるよ!!

うわ、これ以上痛くなるのか…
でも破水するとどんどん進むって言うし
あと少し耐えるぞ
破水は
✔︎自力で止められるかどうか
✔︎色や匂いで確認
尿・尿漏れは
✔︎くしゃみなど腹圧がかかった場合に起こる
✔︎アンモニア臭を伴い、黄色味がかかっている
破水の場合、自力で止めることができず
だらだらと続きます。酸っぱいニオイで無色です。
【自宅で破水した場合】
破水かどうか確認が難しい場合も含めて
必ずかかりつけの産院へ電話で確認しましょう。
出産当日(40w1d)
AM1:00
陣痛に合わせてお股から何か出てくる感じ。
何かってこまめちゃんのことなんだけど…笑
Mameoさんにお股を✊で押してもらう。
もうね、押してもらわないときついの。
この感覚、産婦さんならわかるかな~?
この時間から何度かこの感じが続く。
身をよじって、息をはいて
(喉がカラカラになるくらい吐く)
ベッド柵を握り締めたいのを我慢!
AM2:25
助産師さんの内診。

うーん、いっか!
今のうちに分娩台乗っちゃおう!
Mameoさんに母に来てもらうように電話してもらう。
すぐタクシー捕まらなくて焦ったって(後日談)

え!?朝までかかると思ってた!
内心、もっと長くかかると思ってたから
神様からの言葉かと思ったよね✨✨
けど、陣痛室から分娩室って
ほんと10歩くらいでめちゃ近いんです。
でもね、もうこの近さでも辛かった😂
分娩台って意外と高くて、踏み台みたいなの
あった気がするけど、Mameoさんと助産師さんに
後ろから支えてもらって上がりました。
AM2:40
ここからは出産の準備開始!
足が血とかで汚れないように保護したり
分娩台の両足パッカーンの状態でスネの部分を
ベルトで固定したり、お腹の上にシートを敷いたり。
ちなみに陣痛止めどなくくるよ。
うひゃーってなりながら、身をよじってた。
実母到着、子宮口全開になる!
AM2:55
母到着と教えてもらう。
助産師さんに「顔見る?」と言われ
無言でうなずく「・・・😭!」
実母「きたからね、廊下で待ってるね!」
助産師さんが
「おばあちゃんのこと待っててくれたみたい!」
とここで子宮口最大になったらしい。
AM3:15

陣痛に合わせて
いきんでいいよ!

え、いきむってどうするの?
いきみ逃しばっかりしてたから
「え、いきむって?」って聞いちゃった。笑

足踏ん張って、アームひっぱるのよ~!
でもうまくできない、手なんか突っ張っちゃってね。

てすりは突っ張らないで
こっち方向だよ!!
後ろから支えてくれて手握ってくれて
こっちだよーって力の入れ方教えてくれてた。
AM3:20
会陰切開や後処理のために女医さん到着。
「もうそこに頭見えてるからね!」と
こまめちゃんの状態を教えてくれる。
二回目にいきむ。けど力が足りないみたい、出ない。
3:28
「少し手伝うねー」って2人目の助産師さんが
上からお腹を押すと説明される。
もう、なんでもしてちょうだい。という気持ち笑

次の陣痛で産むよ!
それに合わせて切るね!
(会陰切開)
これね、ジョッキンって音聞こえるんですよ。
さぞ痛いんだろうと、Mameoさんの手を握るの。
彼もね、力強く握りかえしてくれるのね。
でもね、すごいよ、全然痛くないの。
出産て、すごいパワーが働いてるんだなって思った。笑

んぅーー!
で、切ってるところで陣痛が来て
いきみ、助産師さんにお腹を押される。

もうでるよー!
目開けててね、下見てー!
AM3:31(40w1d)
でゅりゅんって!
産道にこまめちゃんの肩やら
足がでゅりゅん!て出る感覚があって
下みたら、取り上げてくれてて
お顔拭いてもらって
「んぎゃ、んぎゃ」
って、か細い声で泣いてくれて、
こまめちゃん誕生!
・目をしっかり開ける
・顎を引いて、お腹を覗き込む
・分娩台から体は浮かさない!
(力が逃げちゃいます、私はここ失敗した!)
コメント